2010年07月14日
伊豆スカイラインでプチ登山(巣雲山)

大好きな「伊豆スカイライン」!
横浜近辺に住んでいるバイク乗りにとっては、まさに「聖地」って感じでたまりませんねぇ~!
前にも書いたけど、「二輪車通行禁止」にならない事を心の底から祈るばかりです!
ところで・・・

いつも「伊豆スカイライン」を走っていて気になっていた「巣雲山登山口」
「巣雲山園地駐車場」にバイクを停めるたびに、いつかは登ってみようと思っていました。
この日は時間に余裕があったので、バイクで走ってばかりいないで、たまには気分転換に良いかなと思い登ってみます!
「徒歩8分」って甘い誘いの文字が書いてあるし・・・

始めは視界が開けないけど、面白い形の樹木とかがあって、ちょっとした登山気分が味わえます
でも、かなりの急勾配で日頃から運動不足の自分にはキツイですね(^^;)

やたらと、ヤモリかトカゲみたいなのがいる、狭くて急な登山道を黙々と登って行くと、段々視界が開けて来ました!
しかし、「徒歩8分」ってこんなに長かったかなぁ・・・(^^;)

視界が開けると同時に、頂上に到着です!
頂上には、まるで「トーチカ」(古い言い方ですいません)か要塞のような展望台がありました。
東伊豆側から登って来たという人と偶然に会い、Tシャツにジーパン姿の自分を見て
「どっ、どっから来たの?」
「オートバイで来て、伊豆スカイラインから登って来ましたぁ~」
「あっ、そうかぁ~!そういうルートもあるんだったねぇ~! ちょっとビックリしちゃったよ!」
何がですか? 何をビックリしちゃったんですか? そんなに不審人物に見えたんですか?(^^;)
まあ、そりゃぁそうですよねぇ~!
まるでハイキングらしくないカッコで、大汗をかきながらガシガシ登ってくる男を見ればねぇ・・・
その後は、すっかり打ち解けて山の話(オッチャンの自慢話)やオートバイの騒音について楽しく話しをしました(^^)
オッチャンは、ここで「愛妻弁当」を食べるらしいので、挨拶をしてお別れです。

遠くに「富士山」が見えます! 実際にはもっと大きく見えるんですが、自分のカメラ技術では、この程度です。すいません・・・
あれ? 良く見ると「標高 580.5m」って書いてあるじゃないですかぁ~? そういえば入口にも書いてあったような・・・
ありゃりゃ、よく休憩する「滝知山駐車場」より低いじゃん!!!(^^;)
むむむ・・・気分転換には良かったけど、あまり意味がなかったような気がするなぁ・・・
いろんな意味で気力がわいてきますので、ポチっとお願いします!

Posted by BOSS at 15:05│Comments(1)
│ツーリングの道
この記事へのコメント
今度秘密基地に潜入してきます!
階段の上が気になりますね~
階段の上が気になりますね~
Posted by 海坊主 at 2010年07月15日 08:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。