ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月02日

日本の水が狙われている!

今回は、ちょっとバイクとは離れた堅苦しい話題を書いてみますので、最後まで付き合って下さい。

日本の水が狙われている!
ツーリング時にいつも「高いなぁ~」と実感させられるガソリンですが・・・でも、良く考えてみて下さい! 
ガソリンは、1リットル=120~130円位ですが、水は、その半分の500ccで約120円もします!
単純に倍の値段がするんですよ! ガソリンより圧倒的に高いんです!!
その日本の美味しい水が、外資に狙われているらしいです!日本には地下水に対する水利権は、その土地の所有者にあり、国民の物ではないんです。という事は、水脈のある土地を外資に買われてしまえば、その土地の地下水は外国の物になってしまうんです。日本人は、「空気と水と安全はタダ!」と昔から思ってきました。そのうちの「安全」については、日本人の道徳性によるところが大きいのですが、「空気と水」は当り前にあると思っていました。しかし、砂漠の多い国では、水は大変貴重な資源なんです!特に、日本の軟水系の水は世界的にみても高水準にある為、外資の標的になっているそうです。そのうち、自国の水を外国から買わなければならない事態に陥る事もありえるんです!
日本もバブル景気の時に、外国の土地を買い漁り、ゴルフ場やホテルを建てまくっていたので、大きな声では言えませんが、その時と同じ事を、いや、それ以上の事をやられそうな勢いなんです!水脈を押さえらてしまうと、当然のように下流にも影響がありますので、大袈裟なようですが、「命の水」を、いや「日本人の命」を押さえらてしまうという事になります。しかし、今の日本の法律では、ダミー会社を通されてしまうと、この「無謀な行為」を防ぐ事が出来ません。確かに「外為法」という法律がありますが、過去に「羽田空港ターミナルビル」が外資に買収されかけた時にしか適用されていません。さらに、拡大解釈で悪用されまくっている「個人情報の保護」に隠れて、秘密裏に土地買収が行われてしまいます。日本人の道徳的な常識は、営利主義の世界経済では非常識になりえるんです。
政治家や官僚のみなさん! 自分達の権力争いばかりしてないで、早くこの「無謀な行為」に対する法律を作らないと大変な事になってしまいますよ!






いろんな意味で気力がわいてきますので、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ




同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
旅はチープにが基本
旅はチープにが基本(2016-05-18 22:40)


この記事へのコメント
次回の会合で議題にしましょう。
Posted by 黄色 at 2010年07月02日 16:40
海外からの参加者のいる異業種会議の議題ですね!

まあ、すぐに違う面白い話になると思うけど・・・(^^;)
Posted by BOSSBOSS at 2010年07月02日 16:50
次回は必ず参加をさせて頂きます。
Posted by 海坊主 at 2010年07月02日 17:32
あらら、建築業金沢代表ですね(^^)

男子限定ですよ!
Posted by BOSSBOSS at 2010年07月02日 17:48
私も参加させて頂きます。
ちと早く連絡お願いします。
何せ主夫なもので。
Posted by 鉄屋 at 2010年07月02日 19:06
おいおい、製造業瀬谷代表じゃないの(^^;)

みんな密かにこのブログ見てんじゃん!
Posted by BOSSBOSS at 2010年07月02日 19:15
次回、今月末~来月上旬予定です。

観光ビザ:大幅緩和に伴う、諸問題!!!

についても論議しますよ!
Posted by Banana Ketchup  at 2010年07月02日 19:48
あらら、みんな見てるんだったらポチってしなさい!(^^)
Posted by BOSSBOSS at 2010年07月02日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本の水が狙われている!
    コメント(8)