ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月01日

霞ヶ関の色彩感覚

霞ヶ関の色彩感覚
今回は、役人の色彩感覚について書いてみようと思います。
以前から不思議だったんだけど、何で「婚姻届」は茶色で「離婚届」は緑色なんですか?
自分の感覚でいけば、「婚姻届」が緑色で「離婚届」が茶色だと思うんですけど、違いますか?
だってそう思いませんか?結婚してこれから新しい人生が始まると考えれば、
当然、若葉の緑色だと思うんだけど、枯れた茶色は、どうなんですか?理解不能ですよね!
きっと役人の人生感覚でいえば、
結婚は「人生の墓場」で、「俺の人生は終わった」的な感覚だから、「婚姻届」は茶色で、
離婚は「晴れて独身」、「これから人生楽しもう」的な感覚だから、「離婚届」は緑色に
なるんでしょうね。
やっぱり、霞ヶ関の役人は小さい頃から官僚になる為に勉強ばかりしてるから、
心が貧しいのかなぁ~。
そうかと思えば、車の初心者マークは若葉の緑色で、高齢者マークは茶色ですよ!
紅葉マークとか言ってるけど、どうみても枯葉マークですよね!
失礼ですよねぇ。高齢者は枯葉色ですよ!それは歳をとって人生は熟してると思うけど、
枯葉はひどいですよねぇ!だって形も落ちかかってるでしょ!
キーボードを打っていて気がついたんだけど、
「役人」と打つ時に、始めのYを打ち忘れると、「悪人」になっちゃいますもんねぇ~。









同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
旅はチープにが基本
旅はチープにが基本(2016-05-18 22:40)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霞ヶ関の色彩感覚
    コメント(0)