2010年04月08日
ゲリラキャンプ
夏の「エルコヨーテ・サマーキャンプ」の下見も兼ねて富士にツーリングに行ってきました。
僕はあまりキャンプ場には泊まらないのですが、今回は「西湖自由キャンプ場」に行ってみました。
がっ!しかし!
一人800円と聞いていたのに、なんと1000円に値上がりしていました!
隣接しているキャンプ場もすべて1000円です!
僕はキャンプ場については、相当ロケーションがいいか、施設(トイレ等が)が清潔で綺麗でない限り、500円までと決めているので、残念ですが今回はパスしました。
そこで、いつも通りに「ゲリラキャンプ」になってしまいました(^^)

「ゲリラキャンプ」で問題になるのは、水とトイレなのですが、水は1~2リットルあれば十分なので、小さいポリタンクで解決です。
問題はトイレです!最近はすっかり「野〇ソ」(キジ撃ちともいいますが・・・)をしなくなりましたねぇ~(^^)
だって、そこら中に「道の駅」やら「日帰り温泉」や「綺麗な公園」「コンビニ」があるんですから、旅も便利になりましたよねぇ~!
おかげさまで、バックの中のトイレットペーパーが、全然なくなりません!

一瞬だけだったけど、雲がきれて富士山が顔を出してくれました!
僕はあまりキャンプ場には泊まらないのですが、今回は「西湖自由キャンプ場」に行ってみました。
がっ!しかし!
一人800円と聞いていたのに、なんと1000円に値上がりしていました!
隣接しているキャンプ場もすべて1000円です!
僕はキャンプ場については、相当ロケーションがいいか、施設(トイレ等が)が清潔で綺麗でない限り、500円までと決めているので、残念ですが今回はパスしました。
そこで、いつも通りに「ゲリラキャンプ」になってしまいました(^^)

「ゲリラキャンプ」で問題になるのは、水とトイレなのですが、水は1~2リットルあれば十分なので、小さいポリタンクで解決です。
問題はトイレです!最近はすっかり「野〇ソ」(キジ撃ちともいいますが・・・)をしなくなりましたねぇ~(^^)
だって、そこら中に「道の駅」やら「日帰り温泉」や「綺麗な公園」「コンビニ」があるんですから、旅も便利になりましたよねぇ~!
おかげさまで、バックの中のトイレットペーパーが、全然なくなりません!

一瞬だけだったけど、雲がきれて富士山が顔を出してくれました!
Posted by BOSS at 12:36│Comments(0)
│ゲリラキャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。