ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月16日

法師温泉長寿館に行ってみた!

法師温泉長寿館に行ってみた!
六十里越ツーリング(新潟・福島集中豪雨、会津街道の六十里越は越えられるのか?)の翌日に「法師温泉長寿館」に寄ってきました。 日帰り入浴の受付は、10時30分からだったので、撮影しながら散歩してのんびりした時間を過ごします。


法師温泉長寿館に行ってみた!
建物は、「国の登録有形文化財」に指定されているそうです。 こういう木造建築は大好きですね。


法師温泉長寿館に行ってみた!
緑が綺麗でした。 秋の紅葉も綺麗でしょうね。 生活感が見えないよう配慮されていて好感が持てます。


法師温泉長寿館に行ってみた!

朝陽旅行の主催する「日本秘湯を守る会」の会員です。
僕が良いなと思う温泉は、たいがいは、この堤燈があります。



法師温泉長寿館に行ってみた!
建物が素晴らしかったので、いろいろ撮影したかったのですが、残念ながら日帰り入浴の人は、浴場までの最短距離しか移動できませんでした。 囲炉裏の部屋とかも見たかったなぁ・・・
いろいろ見るには、宿泊するしかないようですね。 誰か僕を招待してくださぁ~い!
蕎麦と入浴のセット(2600円)とかを薦められましたが、経済的に遠慮させていただきました。


法師温泉長寿館に行ってみた!
撮影は禁止だったし、他の入浴客もいたので、画像は長寿館のHPより転載させていただきました。
昭和の世代の人達には、フルムーンの宣伝で知られていると思います。
お湯はぬるめで、長い時間のんびりするには良いですね。
お湯に浸かりながら、ふと変な事を考えてしまいます・・・
「長寿の湯かぁ・・・この温泉に入ると長寿になるのか、長寿な人が入るのか・・・」
微妙に考えてしまいました。


詳しくはHPの 三国街道、法師温泉長寿館で長寿になろう! でどうぞ









タグ :温泉ネタ

同じカテゴリー(旅の温泉・湯処)の記事

この記事へのコメント
私も去年行きました。ちょっと温めで長く入っていられて、なかなか良いですよね。建物も重厚感があって素晴らしかったです。

お店に行った時に温泉話をしましょうね。
Posted by 温泉大好き at 2011年09月18日 22:11
お待ちしてまぁ~す! 旅の話ができるのを楽しみにしてまぁ~す!
Posted by BOSSBOSS at 2011年09月19日 09:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法師温泉長寿館に行ってみた!
    コメント(2)